コース説明

進学コース

大学・専門学校を志望する人のための受験対策コースです。各大学や理系・文系などで受験対策は異なります。
定められた期間内に、芦屋国際学院独自の指導法で個人の実力を上昇させる方式「ライジングシステム」で無駄なく効果的に指導を行います。
日本の高等教育機関と専門教育機関への進学に必要とされる高度な日本語運用能力を習得させ入学試験と日本語能力試験に備えます。

授業時間

月曜日~金曜日 週20時間(年間時間数:840時間)
9:00~12:30(中級・上級)13:30~17:00(初級)

学習項目

文法・読解・会話・聴解・表記・作文・
語彙・日本事情・能力試験対策

学習目標

日本語能力試験N1.N2合格
大学、専門学校入学
進学後の為に、専門の講座や研究に必要な日本語の養成
日本社会に対応出来る会話力、作文力の養成

カリキュラム

1.初級Ⅰ

初級への導入として日本語の4技能(聞く、話す、読む、書く)について初歩的な能力の習得を図り、
日本での生活に最低限必要な日本語力を身につけさせる。

2.初級Ⅱ

中級以降の学習が円滑に進むように日本語の基礎固めを行う。
JLPT・N4レベルの実力を養うため、主教材で扱われる語彙力及び文法表現を確実に習得させる。

3.初中級

初級レベルから中級レベルへとステップアップするに際し、初級の総復習等で
学生の基礎的日本語力を確かなものとし、スムーズに中級レベルへ移行できるようにする。
併せてJLPT・N3合格に向けた授業も開始する。

4.中級Ⅰ

初級レベルで培った基礎的日本語力を日本での進学や就職にも役立つ応用力へと発展させる。
実社会においても読まれる具体性のある文章の読解や初歩的なビジネスでの会話なども学習し、
日常会話全般での具体的な文章、会話の内容を推進し、または理解できるようにする。
JLPT・N3レベルの実力を養う。

5.中級Ⅱ

中級までの総復習を行い、上級での伸び悩みを軽減する。
抽象的な日本語表現についても理解できるようにする。
JLPT・N2合格に向けた授業を開始する。

6.中上級

幅広い状況で日本語を運用できる実践力を養うため、
やや専門性の高い、抽象的な文章や会話の内容を推進し、
または理解できる日本語力を身につけさせる。JLPT・N2レベルの実力を養う。

7.上級Ⅰ

日本の大学や大学院における学術的な内容の文献や講義の内容を推測し、
または理解できる高度な日本語力の習得を目指す。JLPT・N1レベルの実力を養う。

学費について

出願書類

①出願書類は原則としてすべて原本を提出すること。
②各種証明書は原則として発行日から3カ月以内のものを提出すること。
③日本語以外の書類は全て日本語訳を添付のこと。
④必要に応じ、追加書類の提出を求めることがあります。

一般コース

一般留学コースは留学ビザを取得して入学し長期間、日本語を体験的に学ぶコースです。授業では、「読む・書く・話す・聞く」の総合的な日本語力をバランス良く伸ばし、コミニュケーショ能力の向上と日本語能力試験(JLPT)を合格するための対策を行い、様々な状況で使える日本語力の習得を目指します。

1.進学希望の学生
豊富な経験に基づいて、担任教師や進学指導員が各学生に適した学校へ進学できるようサポートしています。

2.就職希望の学生
専任スタッフとの個別面談で就職活動の仕方・履歴書の書き方・面接などに関するアドバイスを受けられるほか、グループ人材会社による求人企業紹介を受けられます。

授業時間

月曜日~金曜日 週20時間(年間時間数:840時間)
9:00~12:30(中級・上級)13:30~17:00(初級)

学習項目

文法・読解・会話・聴解・表記・作文・語彙・日本事情・能力試験対策

学習目標

日本語能力試験N1・N2合格
大学・専門学校入学
就職後の為に、専門用語と高度な日本語コミュニケーションの養成。
日本社会に適応できる会話力・作文力の養成

カリキュラム

1.初級1

初級への導入として日本語の4技能(聞く、話す、読む、書く)について初歩的な能力の習得を図り、日本での生活に最低限必要な日本語力を身につけさせる。

2.初級Ⅱ

中級以降の学習が円滑に進むように日本語の基礎固めを行う。JLPT・N4レベルの実力を養うため、主教材で扱われる語彙力及び文法表現を確実に習得させる。

3.初中級

初級レベルから中級レベルへとステップアップするに際し、初級の総復習等で学生の基礎的日本語力を確かなものとし、スムーズに中級レベルへ移行できるようにする。併せてJLPT・N3合格に向けた授業も開始する。

4.中級Ⅰ

初級レベルで培った基礎的日本語力を日本での進学や就職にも役立つ応用力へと発展させる。実社会においても読まれる具体性のある文章の読解や初歩的なビジネスでの会話なども学習し、日常会話全般での具体的な文章、会話の内容を推進し、または理解できるようにする。JLPT・N3レベルの実力を養う。

5.中級Ⅱ

中級までの総復習を行い、上級での伸び悩みを軽減する。抽象的な日本語表現についても理解できるようにする。JLPT・N2合格に向けた授業を開始する。

6.中上級

幅広い状況で日本語を運用できる実践力を養うため、やや専門性の高い、抽象的な文章や会話の内容を推進し、または理解できる日本語力を身につけさせる。JLPT・N2レベルの実力を養う。

7.上級Ⅰ

日本の大学や大学院における学術的な内容の文献や講義の内容を推測し、または理解できる高度な日本語力の習得を目指す。JLPT・N1レベルの実力を養う。

学費について

看護師育成クラス

すでに母国の看護大学・専門学校を卒業し看護師免許を取得した者が、日本の看護師になるためのクラスです。
日本の看護師として医療現場での高度な日本語運用能力を習得させ日本語能力試験に備えます。
さらに、芦屋国際学院独自開発の看護専門講座で日本の看護師国家試験対策に備えます。

Ⅰ「看護補助・介護補助」

(目的)日本の医療現場で、インターンシップを通じ、
看護・介護に対する「働くことへの理解を深め」「自らの能力を見極め」「自戦力を向上させる」などを学び
看護大学、大学進学もしくは看護師免許取得後の就職を目指す

Ⅱ「高度人材看護師」

(目的)日本の医療現場でインターンシップを通じ
看護・介護に対する「働くことへの理解を深め」「自らの能力を見極め」「自戦力を向上させる」
などを学び、看護師免許取得後の病院就職を目指す

授業時間

月曜日~金曜日 週20時間(年間時間数:840時間)
9:00~12:30(中級・上級)13:30~17:00(初級)

学習項目

文法・読解・会話・聴解・表記・作文・
語彙・日本事情・能力試験対策・看護師国家試験対策

学習目標

日本語能力試験N1・N2合格
看護師国家試験合格・看護大学・大学院・専門学校進学
進学後の為に、専門の講座や研究に必要な日本語の養成
医療現場に適応できる会話力・専門用語を使用した作文力の養成

カリキュラム

1.中級Ⅰ

初級レベルで培った基礎的日本語力を日本での進学や就職にも役立つ応用力へと発展させる。
実社会においても読まれる具体性のある文章の読解や初歩的なビジネスでの会話なども学習し、
日常会話全般での具体的な文章、会話の内容を推進し、
または理解できるようにする。JLPT・N3レベルの実力を養う。

2.中級Ⅱ

中級までの総復習を行い、上級での伸び悩みを軽減する。
抽象的な日本語表現についても理解できるようにする。
JLPT・N2合格に向けた授業を開始する。

3.中上級

幅広い状況で日本語を運用できる実践力を養うため、やや専門性の高い、
抽象的な文章や会話の内容を推進し、または理解できる日本語力を身につけさせる。
JLPT・N2レベルの実力を養う。

4.上級

医療現場に適応できる会話力・専門用語を使用した作文力を養い高度な日本語力の習得を目指す。
JLPT・N1レベルの実力を養う。

学費について

出願書類

①出願書類は原則としてすべて原本を提出すること。
②各種証明書は原則として発行日から3カ月以内のものを提出すること。
③日本語以外の書類は全て日本語訳を添付のこと。
④必要に応じ、追加書類の提出を求めることがあります。

特定介護技能クラス

日本の介護知識、技術を習得し将来は介護施設で勤務を希望する留学生に対し
インターンシップを通じ「働くことへの理解を深め」「自らの能力を見極め」「実践力を向上させる」などを学びます。
特定介護技能評価試験合格後、医療現場での高度な日本語運用能力を習得させかつ、小野教育総合研究所グループの医療人材派遣を通じ就職まで全面的にサポートします。

授業時間

月曜日~金曜日 週20時間(年間時間数:840時間)
9:00~12:30(中級・上級)13:30~17:00(初級)

学習項目

文法・読解・会話・聴解・表記・作文・
語彙・日本事情・能力試験対策

学習目標

日本語能力試験N1.N2合格
大学、専門学校入学
進学後の為に、専門の講座や研究に必要な日本語の養成
日本社会に対応出来る会話力、作文力の養成

カリキュラム

1.初級Ⅰ

初級への導入として日本語の4技能(聞く、話す、読む、書く)について初歩的な能力の習得を図り、
日本での生活に最低限必要な日本語力を身につけさせる。

2.初級Ⅱ

中級以降の学習が円滑に進むように日本語の基礎固めを行う。
JLPT・N4レベルの実力を養うため、主教材で扱われる語彙力及び文法表現を確実に習得させる。

3.初中級

初級レベルから中級レベルへとステップアップするに際し、初級の総復習等で
学生の基礎的日本語力を確かなものとし、スムーズに中級レベルへ移行できるようにする。
併せてJLPT・N3合格に向けた授業も開始する。

4.中級Ⅰ

初級レベルで培った基礎的日本語力を日本での進学や就職にも役立つ応用力へと発展させる。
実社会においても読まれる具体性のある文章の読解や初歩的なビジネスでの会話なども学習し、
日常会話全般での具体的な文章、会話の内容を推進し、または理解できるようにする。
JLPT・N3レベルの実力を養う。

5.中級Ⅱ

中級までの総復習を行い、上級での伸び悩みを軽減する。
抽象的な日本語表現についても理解できるようにする。
JLPT・N2合格に向けた授業を開始する。

6.中上級

幅広い状況で日本語を運用できる実践力を養うため、
やや専門性の高い、抽象的な文章や会話の内容を推進し、
または理解できる日本語力を身につけさせる。JLPT・N2レベルの実力を養う。

学費について

出願書類

①出願書類は原則としてすべて原本を提出すること。
②各種証明書は原則として発行日から3カ月以内のものを提出すること。
③日本語以外の書類は全て日本語訳を添付のこと。
④必要に応じ、追加書類の提出を求めることがあります。